(46) 憲法第9条改正論議の場合


今日のNHKで、憲法第9条について討論が行われていました。
よしりんって、テレビでも「わし」っていうんですねぇ・・・あ・き・れ・た

改正派の意見はおおむね次のようでした(ばかばかしいので途中でチャンネル切替)。

@ 自分の身は自分で守る。
  −「自分で守る」ではなく、「軍隊に守ってもらう」が正確と思えますが、そうは言わないのですねぇ。
   ところで、戦争で軍隊が人民を守った事ってあったのですか。 沖縄の人はそう思っていませんが−

A 近隣諸国がミサイルや核兵器で武装しているのに、日本だけ無防備ではいけない。

  −ミサイルや核兵器に対抗できる軍隊なんか存在しません。
    基本的に先制核攻撃しかないのですが、それすら100%の撃滅が保障されなければお返しは
    悲惨なものになります。  だから、核は均衡するのです。
    通常兵力ならば侵攻部隊には対抗できるでしょうが、どこの国が攻めてくるのでしょうか、わざ
    わざ何が欲しくって何も無い国へ−

B 日本は資源が無い国なので輸入確保のシーレーン防衛の為に軍が必要だ。
  −中東のオイルを確保するために、どこからどこまでシーレーンを確保するのやら考えただけでも
   気が遠くなります。 タンカーに駆逐艦やらイージス艦やら張り付ければOKでしょうか? 制空権の
   ない艦隊なんてトンマですねぇ。 とすると空母も戦闘機も爆撃機も沢山必要になりますね、潜水艦も。
   こうなると、どう言って見ても戦争をしたがっている国としか思われませんね。
   他にも、鉄は?アルミは?食料は?紙は?木材は?半導体は?・・・きりがなさそうです。
   要するにシーレーン防衛なんて出来っこないのです。
   シーレーン防衛は他国から略奪した資源を自国に持ち帰る場合に必要となるものです−

C すでに自衛隊は戦力として存在しているのだから、改正して正式に軍隊として認めるべきだ。
  −こういうのを、本末転倒といいます−

D 海外の日本人の生命・財産を保護するために必要だ。

  −これはもう、植民地主義と五十歩百歩ですね。 イラクの3人を見捨てかけたのはどこの国だった
   のでしょうか・・・戦力としての自衛隊を保持しているのに。 やってる事は米兵の空輸?−

※改正派の言い分は職業軍人の軍隊を前提にしているようですが、本当の戦争になれば徴兵が主力に
 なるのですが。 その場合に思い至らないのか、やたらと威勢がいいですね、他人事は。
 また、改正反対派には前大戦の経験に基づいた意見が見受けられました。 貴重な意見ではありますが、
 果たしてこの国民を説得するに十分だったでしょうか。 やけどするまで理解出来ない国民ですから。


戻る

Psend kept free because of these great sponsors.a..

Other Sponsors

electrical connectors, Mangosteen Juice, real estate short sale, Jupiter FL real estate,

Furniture Markdown

Great Deals on furniture - Free Shipping!
Discount Furniture
Daybeds
Metal Beds
Platform Beds
Futons

Y-Net Wireless Internet

Denver area high speed wireless privider.
Colorado High Speed Internet, Wireless Internet Denver, VOIP Denver CO, T1 provider Denver, Denver Wireless ISP , Denver Internet Access,

Dog House Technologies

Doghouse Techonologies is located in Tampa Bay FL and offer professional web design, ecommerce development and custom application design for the internet.
Tampa Bay Web Design, E-Commerce Web Design, Tampa Bay Search Engine Marketing, Tampa Web Hosting, Florida Web Design, Custom Application Development, Search Engine Optimization,